想定ビジネスシーン
							
									複数の路面店、テナント店、移動販売店を展開するカフェのクレンリネスチェック、日報、商品補充依頼に
フィールドプラスを利用
								
									開店前に店内の清掃を行いクレンリネスチェックを行う。
									営業時間終了後、集客状況や売上などをまとめた日報を事務ソフトで作成し管理部署へメールで送信。
									商品や備品などが足りない場合は、都度担当の部署へ依頼メールを送信。
									これらの業務においてフィールドプラスの導入により
作業の効率化を図る。
								
フィールドプラスで改善
業務利用イメージ
報告フォーマット登録
業務開始前店舗スタッフが使用するクレンリネスチェックなど各種報告テンプレートを管理画面で登録します。
■クレンリネスチェックシートの設定例
- 店舗名(リスト選択)
 - 報告者(テキスト入力)
 - 調理場のチェック(リスト選択)
 - フロアのチェック(リスト選択)
 - トイレのチェック(リスト選択)
 - スタッフの身だしなみ(リスト選択)
 - 補足(テキスト入力)
 - 店舗の写真(端末カメラ)
 
■日報シートの設定例
- 店舗名(リスト選択)
 - 報告者(テキスト入力)
 - 来店客数(数字入力)
 - 売上金額(数字入力)
 - 連絡事項(テキスト入力)
 
■商品発注の設定例
- 店舗名(リスト選択)
 - 報告者(テキスト入力)
 - 商品コード(バーコードスキャン)
 - 数量(数字入力)
 - 補足(テキスト入力)
 
									開店前:クレンリネスチェック
11:00
											報告用シートの項目に沿ってクレンリネスチェックを実施。
											結果はリルタイムで管理部署に送信。
										
									クレンリネスチェック確認(管理者)
11:30
											各店舗からの報告内容を確認。
											不備などある場合は改善指示。
										
商品補充依頼(店舗)
17:00商品補充連絡用のシートを使って該当商品のバーコードを読み込み、補充数を入力して報告。
									補充依頼の確認
17:30担当部署が管理画面で店舗からの補充依頼を確認し、商品を手配。
									営業終了:日報作成(店舗)
22:30報告用アプリから売上報告用のシートを使って、各商品の売上金額を報告。
売上確認(管理部署)
翌日9:00管理画面から各店舗の日報を一括確認。
								店舗用アプリ
									店舗ごとに報告用アプリをインストールした端末を配布。
									システム管理者が事前に作成した報告シートを使ってクレンリネスチェックなど各種報告を行います。
									アンケート形式の報告でスピーディな報告操作が可能。
								
								管理用Webページ
									店舗用アプリからの報告を確認する専用管理Webページです。
									管理画面では報告確認の他、報告シートの雛形作成、
システムユーザーのアカウント管理を行います。
								
期待される効果
店舗、管理者間の情報連携を効率化
複数の店舗からリアルタイムで報告を受け取れるので現場への鮮度が高い指示が可能になります。
テナント店や移動販売店にも導入可能
報告環境はスマートフォンのみなので、スペースやネットワーク環境が限られるテナント店や移動販売店などでも利用できます。
かんたん操作で報告作業のストレスを軽減
設問式の報告で、PCなどの操作が不慣れなスタッフでもスムーズな報告が可能です。
ハードウェアのコストを削減
PC、PDA、バーコードリーダー、連絡用端末などをスマートフォン1台に集約できます。